忍者ブログ

読んで遊んで沈んだ記憶

主に日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サカつくDS  ワールドチャレンジ2010 (ゲーム DS)

サカつくDS ワールドチャレンジ2010サカつくDS ワールドチャレンジ2010

タッチペンによる試合介入や、選手の収集に特化したシステムなどで好評を得ているDS用サッカーSLG『サカつく』の2010年度版。オリジナルクラブをエディットし、選手獲得、育成、経営、試合を行いながらまずはJ1制覇、最終的には欧州リーグを含めた世界最強クラブを目指す"サカつくモード"、各国代表を指揮して世界を舞台に戦う"インターナショナルモード"、サカつくモードで作成したクラブデータを使用して、強豪クラブと戦い高段位を目指す"チャレンジモード"、Wi-Fiコネクションで全国のプレイヤーと対戦したり、ワイヤレス通信で友だちと一緒に遊んだりできる"つうしんモード"などを搭載。ゲーム中には、前作以上に実名選手も数多く登場する。

(引用 amazon サカつくDS ワールドチャレンジ2010


前評判ボロボロだった岡田監督率いる日本代表がまさかの決勝トーナメント進出を果たした2010年の南アフリカワールドカップに合わせたサカつくDS。
舞台はJリーグ(日本)と世界三大リーグ(スペイン・イングランド・イタリア)。

DSのサカつくシリーズは従来のサカつくと少し違っていて、クラブ経営SLGにWCCFっぽいカード要素を織り交ぜたものになっている。

本作には選手の年齢の要素が撤廃されており、加齢による能力の衰えや強制引退などがない。
契約延長するアイテムを使用すればいつまでもお気に入りの選手を使用できるので、世代交代やお気に入りの選手の登場(転生)と寿命のタイミングに悩まずに済み、集めた選手カードから自分好みに選手を配置して好きなようにクラブの編成することができる手軽なドリームチーム構想がウリ。

その一方で、狙った選手を手に入れるのにはただ資金をつめばいいといったものではなく、ある程度のクラブの強さとスクラッチの試行回数と運が必要になっている。
また、年齢の要素がない代わりにシビアな育成要素が導入されており、優良なコーチを雇いそこから課せられるシビアなミッションを達成しなければ思ったように選手を育成できない。そのため、お気に入りの選手だからこそ潜在能力限界まで鍛えたいとなると、相当な労力を要することになる。やりこみ要素とはいえ、選手の旬(年齢)というものは存在しないが育成回数には限界があるので、思い通りにいってくれないとなかなかモヤっとするシステムではある。

DSの機能を活かした手軽でテンポの良い操作感は抜群で、選手カードのコンプリート、選手カードの育成などやりこみ要素満載の本作と相性が良い。良く考えられているなと思った。
育成やコンディションなどの都合上、リーグ戦とカップ戦でメンバーをガラっと変更させて戦う戦法が効果的なのも面白かった。従来のサカつくシリーズだと選手枠が厳しくてそういった構想を練ること自体無理だった。一方で、デッキ登録しておけるとはいえ、2チームを管理するのはやはり若干手間でゲームのテンポを落とす。
試合介入がインタラクティブなのも良いが、試合画面がシンプル過ぎて自分の采配の影響が少しわかりにくいところも。

他、従来のサカつくと比べて自分的に気になるところをあげると、ポリシーが存在するが、ポリシーだけは育成でもどうにもならないという、ドリームチーム作成のモチベーションを大きく下げさせてしまうような壁が存在する点。
選手の獲得と育成に焦点を合わせすぎていて、選手とのコミュニケーション要素など趣のあるムダ要素が削ぎ落とされている。奥行きはあるが、幅がなく、クラブ運営をしている感覚と醍醐味が弱く、単調でのっぺりした感触がある。

などなど個人的には不満点もあるが、スタンダードなサカつくシリーズに比べると異色という感じに仕上げられているDSサカつくシリーズ、その異色ぶりが新鮮で楽しかった。

セブンプレミアム 野菜たっぷりちゃんぽん





冷凍アルミ鍋ちゃんぽんです。398円。1食604gあたり439kcal。製造はキンレイ。
ちゃんぽんというとリンガーハットが今は好評ですから、上画像ぐらいのボリュームでたっぷりといわれても中途半端な印象を抱いてしまうところがありますが、ちょっと高級なインスタント食としてのアルミ鍋系や具入り冷凍麺としてなら398円という値段を考えても十分満足できるものでした。

龍が如く 劇場版 (映画)

龍が如く 劇場版 通常版 [DVD]龍が如く 劇場版 通常版 [DVD]

大ヒットPS2ゲームを映画化したバイオレンスアクション。欲望と暴力が渦巻く眠らない街・神室町。刑期を終えて10年ぶりに街へ戻った桐生一馬は、母を探す少女・遥と出会う。

(引用 amazon 龍が如く 劇場版 通常版 [DVD]


2007年の日本映画。
ヤクザゲーム「龍が如く」を映画化したもの。
桐生一馬役に北村一輝、真島吾朗役に岸谷五朗というキャスティング。
岸谷五朗の真島吾朗は抑揚のつけ方などがうまく、キャラを見事に表現できていると感じた。

現代の東京の繁華街を舞台に、口数の少なさがサマになるヤクザなドラマという雰囲気はでているものの、プロットがかなり雑でひどいレベル。

主人公の目的が何なのか、今起こっていることは何なのか、背景・世界について予習としてゲームをプレイしていないと全く理解できないほど説明不足で、観ている人を無視して勝手にどんどん突き進んでいってしまい、物語が先へ進めば進むほどキョトンとしてしまうような突拍子のない支離滅裂な展開が待ち構えている。

必要性がわからない映画オリジナルのわき道ストーリーのせいで本編の進みが遅かったり、栄養ドリンクを飲んだらヒートゲージが貯まったり体力が回復したりするゲーム的演出が採用されていたり、どうでもいいところにちょっとした龍が如くっぽさであり茶目っ気を出している。

しかし、肝心の本筋のストーリーについては、ゲームを大いに盛り上げた錦山や神宮、風間、そして由美と遥などの複雑な人物相関関係について全く掘り下げられていないどころか、何故お前がいる? お前誰だ? となってしまうぐらい説明不足のまま登場し、説明不足のまま消えてしまうお粗末さ。肝心なところを端折って、余分なものを付け加えているとしか思えない出来。

コスチュームやオリジナリティにこだわるより、もっと原作をリスペクトしたプロットにこだわって欲しかった。
これでは残念な龍といわざるを得ない。

伊藤園 緑の野菜 モロヘイヤ&フルーツミックス



伊藤園の緑の野菜。モロヘイヤ。
ニンジン系のオレンジの野菜ジュースに比べると苦味があるのだけど、その分味が引き締まっています。
あっさりしているのも飲みやすくていいですね。

花王 サクセス 薬用シャンプー エクストラクール



自分はフケ症なので、シャンプーは相性をかなり重視します。
いくつか使ってみた経験によるとメリットとかソフトインワンとかのファミリータイプのような優しくフワフワしたものはもう全くだめで、炭シャンプーとかの類もいまいち相性がよくなく、サクセスのような男性向けのトニックシャンプーだと自分の頭皮にしっくりくるようです。

2012/05 芽吹き



新緑が鮮やかな芽吹きの季節。
5月は過ごしやすく、大好きな季節です。
すぐ先には梅雨と灼熱地獄の夏が待ち構えているわけですが、そう考えると月曜日に怯える日曜の夜のような儚さがあるように思えたりして趣がありますね。
五月病なんて言葉もありますが、こんなに過ごしやすいのにメンタルの面でふっと塞ぎこみたくなる時期でもあります。

ゴールディンウィークをアクティブに過ごしてきた人にはとても良い思い出が詰まっているのかもしれない5月、自分の記憶の中で印象が薄いのは寝太郎だからなのでしょう。

快適で過ごしやすいのに印象が薄い、地味。
だけど、そんな皐月だからこそ安心してゆっくり休むことができる。
そんな思いでブログを始めてまもなく1ヶ月、これからもそんな感じで続けていこうと思います。

明治ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン



ヨーグルトの定番、明治ブルガリアののむヨーグルトです。
昔、ヨーグルトにこだわってたことがありましたが、LB81とかいうチンプンカンプンな記号や腸で働くとか腸まで届くとか色々ありすぎて今はもうどうでもよくなりました。

明治ブルガリアののむヨーグルトは如何にもヨーグルトっていう強い酸っぱさがなくまろやかで飲みやすいですね。

奥さまは生徒会長 (漫画 中田ゆみ)

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)

旭東高校の若菜羽衣・17歳は、美人カリスマ生徒会長にして、実は俺の嫁!! そのたぐいまれなる美貌と統率力で、生徒から全幅の信頼を得る一方、家ではウブで処女で隙だらけの無防備幼な妻なのだった…。高校生夫婦が巻き起こす学園えっちラブコメディー!!

(引用 amazon 奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)


中田ゆみさんのHコミック。
副生徒会長の男(主人公)が生徒会長の女子と同棲するストーリー。

ヒロインが生徒会長という設定を活かしきれておらず、展開がメリハリのないだらんとしたものになってしまっているのが残念でしたが、かわいらしいヒロインを悪戯っぽいシチュエーションでああだこうだしちゃったりと単純に同棲という男ウハウハな設定に甘えておらず、シチュエーションには様々な工夫がみられましたし、それでいて終始ライトな雰囲気に包まれており、安心して読めるHなラブコメに仕上げられています。

セブンプレミアム 焼き餃子





セブンプレミアムの焼き餃子(冷凍)。製造は味の素。やや小ぶりなのが5個入って100円。お一人様向けで、袋のままレンジでチンでOKな便利仕様。

出来立ての焼き餃子のような香ばしいパリパリ感はさすがにないものの、茶色い焼き跡や焼き餃子っぽさを目指した堅さが演出されているなど工夫が見られました。
ジューシーで美味しく、さすがセブンプレミアムというクオリティ。

ジンコウガクエン (ゲーム PC)

ジンコウガクエン[アダルト]ジンコウガクエン [アダルト]

あのイリュージョンが挑戦した本格学園生活シミュレーションゲーム。
なんと最大25人の1クラスを自分で自在にエディット作成したキャラで埋め尽くすことができ、それをベースに学園生活を送るのです。女子だけでなく男子も作成可能です。これはすごい。
ハーレムプレイやラブコメもびっくりの多角関係など自分だけの学園生活を紡ぐことが可能。

という夢のような設定とイリュージョンのクオリティの高い3Dアニメのグラを重ねるとわくわくが止まらないのですが、実際は、良く云えば余計な介入がないともいえるが、自分の作り出したキャラに強い感情移入ができる程度の妄想力がないとまるで楽しめないほどハードルの高い素っ気無い作りになっている。ストーリーを自分の中で作っていかないといけないというきつさがある。シナリオライターさんは偉大やでえと思い知らされる。

ガンパレードマーチのアドベンチャーパートのような感じのゲームで、多彩なコミュニケーションコマンドがあるのだけど、リアクションや会話のパターンが少なすぎるから無機質で醒めやすいものだと感じた。
学園生活の内容も単調だし、自由と多様さをウリにしている割にHのパターンはそれほど多くないし、UIの使い辛さや無駄に移動が面倒だったりとイリュージョンらしい粗さもあるしで、正直言って自分的にはがっかりな出来だった。モテモテになれるのになんだかリアルな徒労感とパターン化した退屈な日常を送っている感が駄目なゲーム性から滲んでしまっている。

ゲームのコンセプトは悪くないと思ったし、キャラメイクも楽しめた。
キャラメイクより先が楽しめるかどうかはかなり人を選ぶと思うが、自分好みの女の子を作ってHシーン見るまでのわくわく感はあったので、もう少し学園生活に与えられた彩りの追加やシステム面での洗練があれば自分でももっと楽しめたかも。

ブログ内検索

amazon

PR