before

after
数時間かけて必死にネット検索しながらいじったところ。
・背景を白からエメラルドグリーンっぽい色にしました。白は大好きな色なんだけど、やっぱり全部真っ白だと眩しくて目に良くないよね。僕が小学校の頃に使っていた絵の具には緑の他にエメラルドグリーンという色がありました。エメラルドグリーンの絵の具が入っていると、豪華でちょっと嬉しい。そんな子ども時代でした。
・フォントの種類を変えました。フォントの種類が色々あって、色々変えられることがわかったので、いいのがあったら採用していきたいと思います。
・アンカーテキスト(リンクテキスト)の文字色を変えました。色を灰色から青色に。ついでにブログのタイトル文字も青色に。あと、リンクテキストに出ていた下線(アンダーライン)装飾を消しました。代わりに、マウスオーバーさせた時にリンクテキストに下線が出るようにしました。その時のリンクテキストの色は赤色になります。
・今まで背景が白だったから目立たなかったけど、記事ブロックから画像がはみ出ていたので、それを防ぐために記事ブロックのサイズを大きくしました。あと、端まで文字がぴたっとくっついちゃってたので、エントリテキストを余白を少し作って折り返すようにしました。
たったこれだけのことなのに、骨が折れました。でも、ちょっとは見やすくなったと思います。自分で自分のブログを開くのが辛くない。とても素晴らしいことです。
ブログテンプレート:忍者ブログデフォルトテンプレート
ブラウザ:Google Chrome、Internet Explorer