忍者ブログ

読んで遊んで沈んだ記憶

主に日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の日記→食べて遊んで沈んだ記憶

ブログタイトルを「今日の日記」から「食べて遊んで沈んだ記憶」に変えました。

本当は「俺のエロゲープレイ感想がこんなにメーカーを誉めるわけがない」とか「お前にカップ麺の感想を読ませてやるから、俺にスカイツリーのグルメ情報を読ませてくれ」とかそんな感じにしたかったんですが、こう、もう若くないですし、全ての孤独な人間に共感してもらえるようなセンチメンタルでいてハートフルな、夏休みになると無邪気にザリガニ釣りをしていた子どもが大人になってインターネットを始めて今世界を騒がせているのはモーニング娘。ではなくてKanon(エロゲー)だった事を知ったときの衝撃と遺作(エロゲー)を必死に努力してパーフェクトプレイした先のそのエロシーンの少なさという切なさに包まれる感じをタイトルに表現してみました。

本当のこといいますと、タイトルが手抜きすぎだからかヤフーのブログ検索に全然表示されないのでちょっと変えてみて試してみるんです!

シマダヤ 稲庭風生ざるうどん





シマダヤの稲庭風生ざるうどんです。稲庭風というだけあって、麺は平らな感じで、食感が滑らかです。ツルツルと流し込めて、うどんというよりもそうめんのような食べやすさですね。写真のは作った後、冷蔵庫に置いていたので麺が固まっていますが……。

ニチレイ アセロラリフレッシュ



アセロラはブラジルではとてもポピュラーなフルーツとのことですが、日本でもアセロラドリンクがポピュラーなものになりました。

アセロラリフレッシュは「ゴクゴク飲める」をコンセプトに、カロリーオフ設計で酸味を抑えたすっきりした味わいになっている。とのことです。

確かに、すっきりしているといえば、しています。アセロラドリンクにありがちな口に残る果汁系のベタついた酸味と後味がかなり抑えられているような気がします。でも、やっぱりアセロラドリンクです。そんな感じでした。

花王 ヘルシアスパークリング レモン



茶カテキン540mg配合。体にいいのか悪いのかよくわからないけど、脂肪を消費しやすくするらしいヘルシアの炭酸ジュース版です。レモン味。

甘さ控えめのレモン炭酸水に如何にもヘルシアっぽい茶カテキンの渋みが主張されております。渋みが味を引き締めていて、あっさりした後味に仕上げているところがあるので個人的にはかなり飲みやすく、美味しいと思いました。

座敷女 (漫画 望月峯太郎)

座敷女 (KCデラックス (412))座敷女 (KCデラックス (412))

大学生の森ひろしは真夜中に隣部屋のドアがしつこくノックされていることに気づく。自分の部屋のドアを開け覗いてみると、そこにはロングヘアにロングコートの大女が立っていた。後日、その大女はひろしの部屋を訪れる。電話を貸してくれと頼まれたひろしは彼女を玄関に入れてしまう。 その日を境にひろしは「サチコ」と名乗るその大女に付きまとわれる。サチコとは何者なのか?目的は何なのか?サチコの異常な行動は次第にエスカレートしていき、やがてはひろしの周囲の人々をも巻き込んでいく・・・。

(引用 Wikipedia 座敷女


ドラゴンヘッドの望月峯太郎のホラー漫画。
アパートで一人暮らしをする主人公の青年が謎の大女に目をつけられ、つきまとわれていく。

主人公に異常に執着するようになるストーカーの姿とつきまとい行為の理不尽さがベタではあるものの、真に迫る力で訴えかけてくるものがある。
読み手の想像力に委ねた思わせぶりなシーンを多用しながらも地に足をつけて丁寧に展開される構成は、緊迫した場面で最悪の結末を想像させるのに効果的で、実際の漫画展開以上の恐怖心が自然とこみ上げてくる。

主人公とその友人はストーカーの正体を暴こうとするし、撃退しようと躍起になるが、本作ではストーカー「サチコ」の正体はとうとうわからずじまいのまま幕を閉じる。
あえて読者の知りたがっている核心から距離を取りモヤモヤさせてくれる手法はドラゴンヘッドと同様だが、トンネル脱出後のドラゴンヘッドが大風呂敷の広大な世界をぼやけさせたまま観念を取り入れて抽象的なものした結果、まとまりのないグダグダしたものにさせてしまっていたのに比べると、本作はコミックス1巻程度の中編のボリュームで、あくまで謎はストーカーという個の存在に絞られており、展開のさせ方が非常に明快で、終始キレを失っていない。

正体不明の女ストーカー。超人的な身体能力と異様な雰囲気を持つ、その得体のしれなさは無力な一市民から見たストーカーの恐怖を具現しているようであったし、アパートで一人暮らしをする大学生の主人公がストーカーの手に堕ちて世間から姿を消しても、誰もその事を気に留めず、主人公に思いを寄せていたガールフレンドですら平穏な日常生活に当たり前のように戻っているという描写は、如何にも現代の都市伝説が生まれそうな冷たい社会という土壌を見事に恐怖と共に風刺している。

トップバリュ ライトツナフレーク





ニュースによるとキハダマグロやカツオが不漁で、ツナ缶の値上げ間近か? ということらしいです。ツナ缶は常備しておきたい食品なので値上げされると困るなあ、という自分。

トップバリュのライトツナフレークはキハダマグロの水煮フレークで、原産国はタイ。
フレークというだけあってかなり細かくほぐされています。
オイル不使用なので、あっさりしていて美味しいです。

冬馬小次郎の探偵FILE ~オペラ座の怪人殺人事件~ (ゲーム PC)

冬馬小次郎の探偵FILE ~オペラ座の怪人殺人事件~冬馬小次郎の探偵FILE ~オペラ座の怪人殺人事件~

softhouse-sealが挑んだサスペンスミステリー物の廉価エロゲー。
結果はシナリオ・エロ共にクオリティは満足いくものではなく、拙い出来で、ミステリというよりも、その舞台(背景)を利用した、ただ読むだけのほのぼのラブコメというがっかり路線のゲームになっている。

選択肢が数えるほどしか存在しておらず、ミステリー部分においてのifはほぼ存在しない。
シナリオが弱すぎて想像力が刺激されず、自由度が低すぎるのでユーザーとして推理に参加できる余地があまりない。事件を解決しようと意欲を高めて感情移入させてくれる要素がほとんどないに等しい。雰囲気やキャラづけも幼く、連続殺人事件が起きているのに緊迫感がない。

Hシーンの入り方や構図に面白みがなく、本作シナリオではキャラの魅力も演出しきれていなかったのも残念。
しかし、この冬馬小次郎はシリーズとして次回作があるようなので、メインヒロインのポジションにいるキャラに惚れたなら次回作に期待か。

折角のエロゲーの推理・探偵モノ、頑張ってほしいところだが……。

セブンプレミアム レンジで簡単!味噌ラーメン





セブンプレミアムの冷凍袋麺です。製造はキンレイ。1食入100円。麺とスープのみで具なし。
麺は茹でずにレンジでチンで済みますけど、スープはお湯が必要です。

麺はそれなりにシコシコしていてコシのようなものを感じさせるけど、冷凍ゆで麺でその部分を強調しようとさせたからなのかどうなのか、その堅さと食感がちょっと不自然に感じるところがありました。
スープはインスタントにしては上出来といえるのではないでしょうか。それなりにコクがあり、凡庸ながらも品がよいものに思いました。

福耳 (映画)

福耳 スペシャル・エディション [DVD]福耳 スペシャル・エディション [DVD]

フリーターの里中高志(演:宮藤官九郎)は、浅草にある高齢者用マンション「東京パティオ」の中にあるレストラン「タイムマシン」で働くことに。理由は以前入院した病院の看護師だった信長珪(演:高野志穂)に一目惚れし跡を追い、彼女がこのマンションでヘルパーとして働いていることを突き止めたため。仕事の初日、マンションの前で高志は不思議な老人(演:田中邦衛)に出会う。実はこの老人はその朝亡くなっていて、この世に未練があるからと高志に取り憑いてしまう。こうしてフリーターの若者と幽霊の老人の奇妙な共同生活が始まった。

(引用 Wikipedia 福耳(映画)


2003年の日本映画。
クドカンの初主演映画なのだとか。ただし、脚本はクドカンじゃないんだとか。

高齢者用マンションの中にあるレストランで働く冴えない青年が爺さんの霊に取り付かれ、一つの身体に二人分の人格が同居し、お互いの意中の女性を口説き落とすために奮闘するほのぼのコメディ。

爺さんが乗り移った青年が高齢者の女性に迫っていく様がほんのりグロテスクで可笑しい。
雰囲気としてはゆるゆるで優しいが、伏線が弱く、感情の溜めも作れていないので、取ってつけたような展開でドラマチックにしようとしてもこみ上げてくるものを表現出来ておらず、若干滑っている感があるのが残念。

若者も老人も変わらず寂しがりやで温もりを求め、恋とダンスで人生を潤すという構図は面白かった。作中の老人は肌は乾いていても、心は瑞々しかったのである。

赤城乳業 ガリガリ君ソーダ ミルクプレミアム





ガリガリ君のカップアイス。
ソーダ味のかき氷アイス(氷菓)と、中心にミルクアイス。
ミルクアイスがなかなか濃厚で存在感があってよかったです。
子どもの頃はこういうカップのカキ氷アイスを駄菓子屋でよく買って食べたな、なんて思い出して懐かしくなりました。
昔のはカキ氷の部分も中心のミルクアイスの部分ももっとシンプルだった記憶があるけれど、今のはこだわられてますね。美味しいです。

ブログ内検索

amazon

PR