忍者ブログ

読んで遊んで沈んだ記憶

主に日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 (映画)

劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 [DVD]劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 [DVD]

青山剛昌原作、小学生になってしまった探偵が難事件を解明していく人気アニメシリーズの劇場版第1弾。特殊火薬盗難事件と連続放火事件が発生、犯人と思しき男から工藤新一に爆破予告の挑戦状が届く。さらに蘭までもが事件に巻き込まれてしまい…。

(引用 amazon 劇場版 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 [DVD]


1997年の日本のアニメ映画。劇場版名探偵コナンシリーズ第1作。
冒頭で殺人事件を一つ解決するというエピソードを用いることで、江戸川コナンというキャラクターの設定やその周辺について、コナンを知らない人でもすんなり入っていけるようにうまく説明してみせる丁寧な演出とサービス精神の素晴らしさに、初めての劇場版らしい初々しさと、まだ『コナン』という作品がチャレンジャーであった頃のような意欲の強さを感じることができる。

作品の出来も素晴らしく、複数の独立した事件を巧みに絡み合わせながら、コナンと爆弾魔との闘いを熱く盛り上げており、あちこちに仕掛けられた爆弾と犯人からの挑戦にコナンが立ち向かうシーンでは、スケボーや電車などの乗り物の疾走感や一刻を争う緊張感が観ている側に強く伝わってくるほどの迫力で、手に汗握る展開に目が離せない面白さだった。

爆弾の恐怖による都市環状線の電車のパニックやビルの崩壊など、アメリカ映画的なテロリズムとの戦いを彷彿とさせる作りにもなっていて、映画らしいスケールの大きさと、最後に愛は勝つというようなちっぽけだけど大きなベタなメッセージが、娯楽映画としてお手本のような構成になっていた。スリリングでとても上質なサスペンスアクションだったと思う。

ラッキーカラーの赤、赤い糸の赤、と、しつこいぐらいにあちこちで張られたラストの爆弾処理で2択を迫られるシーンへの伏線も、子ども向けであると同時に、最後の展開のひねり方に制作サイドが自信があったからこそだろう。実際は、かなりわざとらしくなってしまっていたが、自信に溢れた堂々とした作り、その勢いの力強さにとても好感が持てた。

なお、あの白鳥警部の初登場作品が本作とのこと。声優は塩沢兼人で、その声質と演技の素晴らしさを堪能することが出来る貴重な一本にもなっている。

カルビー じゃがりこ ホタテ醤油バター





ホタテ醤油バター味のじゃがりこ。バターのコクがベースで、醤油の香ばしいというよりは塩辛いテイストが強調されていて、そこにホタテの魚介っぽい旨味がわずかに加わっているかな、という感じでした。

迷宮クロスブラッドプレイ日記 コード005「レベル10」

迷宮クロスブラッドでパーティキャラクターのメインブラッドのレベルが10になった。ドラクエ3でレベル10と言っても、アリアハンを出てロマリアというぐらいだけど、このゲームでレベル10に到達させるのはなかなかきつい。



兜で目が隠れてMobっぽくなったウボォーギン。武器に両手斧を持たせており、破壊力抜群の攻撃が期待できる。ボスなどの強敵戦で頼りになる兄貴。敏捷性が低いのでいつも行動が一番最後。



仮面クリリン。レベル10にして素手に挫折しそう。素手、弱すぎじゃないですか? たまにクリティカルとノックアウトが出るぐらいで、後は延々と一桁のダメージを出し続ける地球人最強の男。たぶん、これは本当のクリリンじゃない。
このゲーム、武器に属性とかつけていくのが有効っぽいから、そこで更に素手と武器の差が広がっているような気がする。それでも、俺は素手でいく。クリリンの気円斬がナッパに当たっていたらどうなっていたんだろう、俺はそんなロマンを追いかけていきたい。
いつか、クリリンがこのパーティで主役になれますように。



パンサースタイルのナリカ。こういうのも猫耳というのでしょうか。ナリカはサブブラッドの武術士のスキル「斬り込み」でグループ攻撃出来るのが強い。敏捷性が高いから、斬り込みを最速で発生させることができ、削り役として、雑魚の殲滅要員として、申し分の無い働きをしてくれる。手数が多くなるぶん、ユニオンゲージが早くたまるのも良い感じ。現在の雑魚戦の主力。ナリカがいるといないとでは、戦闘の終わる速度がまるで違う。



露出オーバーな花火。こちらも敏捷性が高く、後列から素早く弓攻撃を繰り出すことが出来る。弓攻撃はなかなかの威力。おまけでついている矢の状態異常はいまいち実感できないが、これから敵が強くなると真価を発揮してくるのかもしれない。強敵との戦闘時には回復役をこなすこともできる。



花火とは対照的な格好のレイ。学技+の装備をつけていたら、特撮モノのキャラのような見た目になってしまった。学術士はシーフのようなジョブで、宝箱を開けたりするのがメイン。サブブラッドの召術士のスキルで敵を異形兵として使役することもできるが、ダンジョンから外に出ると異形兵が消えてしまうのと、契約が結構失敗するので、最近はあんまり異形兵は使っていない。
普段の戦闘ではかなり地味だが、PSIコードとTRAINコードはサポートから回復・攻撃まで様々なものが揃っていてかなり便利。パーティでオンリーワンの役割を担っている。レイが死ぬとスペルでのダンジョン脱出が出来なくなるなど、非常に厄介なことになり、撤収を余儀なくされる。現在、このパーティで最も死なせてはならない存在といえる。



大魔導師ポップ。WIZコードが強く、ゲーム開始直後は実質的に唯一のダメージソースとして、非常に頼りになった。新しく覚えた、回数無制限で使える複数対象のスキルは超常体にもダメージが通り、依然として、優秀なダメージソースではあるが、敵の属性抵抗などがシビアになってきたのと他の味方の攻撃が強くなってきたことから、相対的に見劣りするような場面もちらほら。

ファミリーマートの桜ノカタチのいちごクリームパンと日清ヨークの十勝のむヨーグルトブルーベリー







ファミマで初音ミクde桜ノ歌キャンペーンというのがやっていました。要するに、春の初音ミクキャンペーンで、桜ミクという、雪ミクが初音ミクの冬バージョンなら、こちらは春バージョンに当たるキャラクターのコラボ商品などが売っていました。

自分が買ったのは、桜ノカタチのいちごクリームパン。パッケージに描かれている女の子は初音ミクではないようです。製造は神戸屋。桜の花をモチーフにしたいちご味のクリームパンとのこと。
食べてみると、いちごの酸味のあるクリームパンで、食感はクリームなんですけど、味わいはジャムパンに近い感じでした。

一緒に日清ヨークの十勝のむヨーグルトのブルーベリー味。飲みやすいんですけど、ジュースっぽいというか、少しヤクルトとかの乳酸菌飲料のような風でもありました。

迷宮クロスブラッドプレイ日記 コード004「クイックは何秒ですか?」





俺の目の前に裸のシズナがいる。クイックは何秒ですか? 俺は聞いた。一塁コーチャーは答える。これはエロゲーではないけど、いっていいよ。





そう、これはエロゲーではない。俺は女子高生失踪事件を解決するために、星条ビルに潜入していた。シズナはいう、ヘリから屋上に降りたけど、着替えるのを忘れてて一生分のパンツを見られたと。

シズナの言葉に奮い立った俺達は屋上に急いで上がる。だが、そこにいたのはシズナではなく、黒衣の怪人で、女子高生はこの黒衣の怪人によって急老症に冒され、見るも無残に老いてしまっていた。

俺が足を震わせていると、黒衣の怪人は姿を消し、代わりに雑魚の群れが現れる。俺は強気になる。だが、この雑魚、ライカントが強かった。俺達はクリティカル攻撃で何度も首をはねられる。その度に時を戻して、この戦闘を繰り返した。
レベル7でこの戦闘は苦しい。だが、レベル7でキャップなのでそれ以上はレベルを上げられない。キャップぎりぎりまでレベルを上げてこの苦戦、これが迷宮クロスブラッドか。限界まで育成して尚、両手を縛られたような感覚で戦い続けなければならない。俺は拷問のような苦しみに耐えながら、ようやくバフとデバフを有効活用することを覚える。そうだよ、敵の命中率と下げて、こちらのアーマークラスも下げればいいんだよ。そうして、敵のクリティカルが来ないことを願えばいいんだよ。

マック食品 上州太田焼そば





工業の盛んな町「太田市」は、戦後自動車産業が栄え、多くの工員達に、安くて麺のボリュームがあり、ソースたっぷりのいつでも気軽に食べることができる『焼そば』が人気でした。

とのこと。この商品はその群馬県太田市のご当地焼そばをマック食品がアレンジしたもので、上州太田焼そばのれん会というところが監修しているらしいです。
豚肉とキャベツを自分で足して作って食べてみましたが、やや太めの食べごたえのある麺と濃い目で甘いソースが特徴的でした。焼きそばと焼きうどんの中間のような味わいといった感じでしょうか。

国家の品格 (藤原正彦)

国家の品格 (新潮新書)国家の品格 (新潮新書)

 経済改革の柱となった市場原理主義をはじめ、留まるところを知らないアメリカ化は、経済を遥かに超えて、社会、文化、国民性にまで深い影響を与えてしまったのです。金銭至上主義に取り憑かれた日本人は、マネーゲームとしての、財力にまかせた法律違反すれすれのメディア買収を、卑怯とも下品とも思わなくなってしまったのです。
 戦後、祖国への誇りや自信を失うように教育され、すっかり足腰の弱っていた日本人は、世界に誇るべき我が国古来の「情緒と形」をあっさり忘れ、市場経済に代表される、欧米の「論理と合理」に身を売ってしまったのです。

(引用 本書P5-6)


「論理」を信用しすぎて、それに支配されると、日本が世界に誇るべき「情緒」が失われてしまうことになるので、日本人はアメリカやアメリカかぶれのいうことよりも、祖先や伝統文化を大事にしようということが主張されている。
具体的には、戦後教育や市場原理主義などを仮想敵に設定していて、進むグローバル化と新自由主義的価値観の浸透に抵抗を試みた一冊になっている。
欧米の論理に相対する大和魂もまた著者によって論理で立ち向かわされている点と、仮想敵の悪い部分をあげつらうだけの先にある「武士道と情緒」に説得力があるのかというところで、危なっかしさはあるものの、漠然とした不安が蔓延する閉塞した社会に生きる日本人に対して、この国で育まれた「ならぬことはならぬ」の問答無用の美しい道徳を学んだ誇り高き日本人のあなたは論理的に説明できなくても正しいので誇りと自信を持ちなさいと、全力で「日本人」を肯定し、称揚した、痛快な一冊でもあった。
著者流の祖国愛の発露であり、思いやり、惻隠の情でもあるのだろう。

アサヒ おしるこ





アサヒの粒入りおしるこ缶。こういうの冬になると自動販売機で売ってますけど、このあずきの汁だけ飲む人っているんでしょうか。僕は、餅がないとちょっと厳しいです。餅があっても汁は残しますし……。

たまこまーけっと 第11話 まさかあの娘がプリンセス (アニメ)



チョイから「あなたが王子のお妃様です」と告げられたたまこ。
突然のことに驚く商店街の人達。だがたまこ本人は、集めていたポイントカードが目標枚数に到達する事の方が気になっていた。

変わりたくない変わりたい。人の心は裏腹で。背中合わせの思いを抱え、どっこい、明日を生きていく


「女の子」が憧れそうなお姫様というシチュエーションをメタフィクションとして利用していて、実際に王子様が迎えにくる時のお姫様役と周囲の反応を大真面目に捉えて描写した回になっていた。

特殊なシチュエーションであることで、何重もの意味を「王子のお妃」に込めており、たまこがお妃様になることはめでたいと喜んで送り出そうとする人たち、たまことの別れを受け入れられずに悩む人たち、商店街の人も、友人も、父親も、葛藤を繰り返し続けていて、それが少し重くて、切ないのだが、どこか如何にも作り物の劇のようにわざとらしくて、滑稽でもあった。

次回はいよいよ最終話とのことだが、たまこは結局、商店街に残るのだろう。この作品の主人公であり、プリンセスであるたまこ本人が、自分がそうであることを受け入れていない、だからこそ、たまこは魅力的で主人公に選ばれているのが『たまこまーけっと』であり、王子様の存在と、プリンセスとしての主人公(女性)役を拒否して、商店街と父親の元に残り、主人公らしくない主人公でいることで周りを安心させて和ませ続けることを選択してくれるのだと思う。
幸い、たまこがあくまでお妃様候補の一人であるように、たまこにもまだもち蔵という王子様候補が用意されている。だが、たまこの存在が投げかけるメッセージは、あるいは、そこに込められた思いは、実はとても怖いものなのかもしれない。

トップバリュ レディーミール 中華そば







トップバリュの冷凍ラーメン。具は、小松菜、チューシュー、味付メンマ、ねぎの4種類。具付き麺はレンジにも対応しています。
麺もスープも特徴を感じさせるものではないものの、冷凍食品のラーメンとしては違和感が少なく、食べやすくて美味しい、高いレベルで無難なものに仕上げられていました。

ブログ内検索

amazon

PR