忍者ブログ

読んで遊んで沈んだ記憶

主に日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リアル鬼ごっこ (映画)

リアル鬼ごっこ スタンダード・エディション [DVD]リアル鬼ごっこ スタンダード・エディション [DVD]

全国で最も多い苗字である佐藤姓の人物が変死する事件がおきていた。そんな中、不良の佐藤翼は対立グループの佐藤洋に捕まったが、気が付いた彼は別の平行世界、パラレルワールドに飛ばされていた。近くの同級生も話を聞いてくれない、そのとき、洋が自分に向かって突進してくるが、洋も何かに追いかけられていた。捕まえて話を聞くが自分のことを知らないという。この国の国王が佐藤を捕まえて死刑にするリアル鬼ごっこを強要していた。残りは2日。翼は訳の分からないゲームに強制参加させられてしまう。

(引用元 Wikipedia リアル鬼ごっこ


2008年の日本映画。
原作小説は荒い文章と構成ながらそのアイディアが受けて大ヒットしたのだとか。

全国にいる佐藤姓の人を対象に行われるリアル鬼ごっこ。
誰もが子どもの頃遊んだことある遊戯が日本全国を舞台にした壮大なスケール、捕まれば死というスリリングな展開で描かれる。
ということを期待したのだが、実際はせせこましく、中身が薄いものだった。

原作のアイディアを元に低予算でアレンジを加えたものらしいが、それならそれでもう少し建物などの閉所を利用するなどして鬼ごっこのシチュエーションとスリルにこだわって欲しかった。
実際は街中を走り回っているだけでアクションともいえないような迫力のない退屈な動きを淡々と見せられているだけなのが残念だった。

ストーリーとしてはティーンを主人公にした青春要素のある作品だとどうしてもテーマとして恋愛とセックスに傾きがちだが、本作では主人公が不良少年の割にテーマが家族と友情に絞られていて、ファミリー層を意識したような上品さがあったのは良かった。
ただ、登場人物同士の駆け引き・やりとりが弱く、家族であるといった既成の事柄だけに頼り過ぎていて切実さと訴求力に欠けていた。

リアル鬼ごっこに細かいルールは存在するものの、バトルロワイアルのようにそのルールを活かした展開などがなく、世界観の緻密さを感じさせない点も勿体無い。

キャストは意外に演技は悪くなかった。
ただ一人、王様役で出演した柄本明がやる気なかったのか、それともあえて小物・凡人っぽく演じたのか、一番演技力に期待できる存在なのに、輝きを出せていないところはがっかり。

全体的に大雑把な出来で凡作といったところだが、アイディアは確かに面白く、低予算でも見せ方次第、話も作り方次第でかなり面白くなりそうな、日本特有の傑作ホラー作品に化ける可能性を秘めてるんじゃないかと自分は思った。

少林少女 (映画)

少林少女 コレクターズ・エディション [DVD]少林少女 コレクターズ・エディション [DVD]

中国、少林拳武術学校で三千日の修行を終えた凛は、日本へ帰路に着く。しかし、そこで見たのは廃墟となった道場だった。必死にあるものを探しながら、訪ねた中華料理店で、師匠の岩井(江口)に出会う。彼の元にいたミンミンに誘われ、国際星館大学、女子ラクロス部に入る。そこで、驚異的な身体能力をみせる凛。現れたのは田村(岡村)、そして岩井だった。道場の事、ラクロス部のコーチになった理由の解らないまま、凛は初試合に臨む。しかし、彼女はある理由からスタメンに入れず、チームの一員・あさみの怪我で後半から入るも個人プレーをしてしまう。ばらばらになるラクロス部。
その数日後、凛は、少年サッカーの輪に入る。「チームワーク」という言葉を理解していくとき、バラバラになったチームに一体感が戻っていく。道場も、チームも再建出来そうになったとき、車の窓越しにすれ違っていた大場との因縁が訪れる。道場を自ら破門にした岩井の「心」を理解した凛は、大切な仲間を守るために最後の戦いへと、大学に向かう。

(引用元 Wikipedia 少林少女


2008年の日本映画。
2008年、公開前はフジテレビを中心に和製少林サッカーであるかの如く広く熱心に宣伝されていたのを覚えている。一部マスコミではカンフーブームが起こるとまで報道されていた。
釣られて多くの人が観ただろう。
そして、多くの人が後悔しただろう映画。

エグゼクティブプロデューサーに少林サッカーのチャウ・シンチーの名があるが、単なる名義貸しか。
監督は踊る大捜査線の本広克行。一体、何をしたかったのか。

以下、駄目な点。

・ラクロスで挫折を味わい、チームプレーの大切さを知り、新たな境地に降り立った主人公がラクロスしないで、仲間の力も借りず、孤独な格闘に挑んでいくシーンに入っていっちゃうところ。ラクロスの意味がない。

・これに象徴されるようにストーリーの流れがとにかく酷く、とりあえず作ったシーンを無理やり繋げてみたようなバランスの悪いちぐなぐなものになっている。

・シーンの一つ一つがボヤけており、コメディもバトルもぬるい。

・特に、少林拳法的なバトルであり、動きがウリだったはずなのに、アクションがてんでダメ。動きにキレもダイナミックさもなく、凄みを一切感じない。

どうあがいても駄作ですが、どうせ駄目なら少林ラクロスで可愛い子をもっと目立たせたアイドル作品にした方が良かったのではないかと思います。

リング2 (映画)

リング2 [Blu-ray]リング2 [Blu-ray]

1999年の日本映画。
リングの続編。
リングには同時公開されていた「らせん」という続編作品があったのですが、本作はあえてその「らせん」の設定・展開を無かった事にし、新たに作り直されたリングの続編ということになっています。

大ヒットした前作に比べると影が薄いし、作品としての評価もいまいち高くない本作。
演者は松嶋奈々子と真田広之というビッグコンビに比べると名前負けするものの、中谷美紀を軸に小日向文世など実力を備えた違和感のないキャスティングをしている。
細かいシーンもよく凝られているし、雰囲気もなかなかで面白い。

だけど、前作から持ち越した本作の持つ「貞子」であり、その呪いのビデオの謎でありといったものに対する視点を拡散させたまま、多くの伏線を回収させないまま、最後に科学対オカルトといったようなメタを含む対決で無理やり貞子のステージを終わらせてしまった強引さと雑な感じが本作を全て台無しにしてしまっている。

シーンで区切れば観るべきところは沢山あるのに、作品としてはあのラストで大きく印象と評価を下げてしまい、損をしているところが惜しいなあと思う。認めたくないというか、無かった事にしたいリングファンの方の気持ちもわかってしまう。

本作には99年当時、どちらかといえば女優よりもアイドルという立ち位置だった深キョンこと深田恭子が出演しており、渾身の死に様であり、汚れ役ともいうべき死に顔を見せてくれる。
そこから深田恭子扮する女子高生が第二の貞子となり、次のステージへ、という伏線を張りながら本作は幕を閉じるのだが、結果的に深田恭子が「貞子」として活躍する作品はあれから十年以上経た現在も出ていない。もうないのだろう。

ホラーの引継ぎ映像作品はホラー(恐怖)の主役(本作でいえば貞子)以外の登場人物と設定を大胆にリセットし、シリーズのテンプレをリフレインさせて作っていかないと難しいのだなと痛感させられた一本でもある。

リング (映画)

リング (Blu-ray)リング (Blu-ray)

ちまたに勃発する原因不明の突然死。
呪いが込められたビデオテープの存在の噂は、都市の人々の間に急速に広まっていった。
浅川玲子(松嶋菜々子)は、ある事件を追いかけるうちにそのビデオテープを観てしまう。
そのビデオには、観たものを7日間の期間で確実に死に追い込むという、恐怖の呪縛が潜んでいた。
玲子は別れた夫の高山竜司(真田広之)に相談するが、彼もまたそのビデオを観てしまう。
息詰まるような限られた時間の中で、彼らは生き残りをかけてその謎に挑む。

(引用元 amazon リング (Blu-ray)


1998年の日本映画。
未だにジャパニーズホラーでこれを超える作品は出てきてはいないのではないかと思えるぐらいの名作だと思う。
その後のジャパニーズホラーブームを牽引した主役作品といわれてもうなずける。

原作ありとはいえ、それをうまくアレンジさせた本作はドラマとして起承転結がしっかりしており、ホラーとして派手なスプラッタ表現に頼らず、一本のエンターテイメント作品として丁寧で上品に仕上げられている。

恐怖を忍ばせるというのか潜ませるというのか、演出された静かで張り詰めた空気は、常に誰か(貞子)が見張っているような感覚に陥らせ、何気ない表現がありがちな効果音演出以上にシーンをスリリングにしてくれている。

ラストの貞子がテレビから這い出る有名なシーンは、作品全体のオチとして、ホラーとしてありがちな結末でありバッドエンドでありながら、そこに辿りつく道程が優れているからこその大きな意外性を秘めているし、それは次回作への期待であり希望であり様々な妄想を胸に抱かせた。

カイジ 人生逆転ゲーム (映画)

カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD]カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD]

人気漫画『カイジ』の実写劇場版。2009年。

主人公カイジを演じるのは藤原竜也。
演技力は素晴らしいのだが、あまりのベビーフェイス&イケメンぶりにどんなに落ちぶれても悲壮感が出てない。このハスキーなところをコントロールして様々な表情を見せてくれるのが藤原竜也の魅力でもあるのだが、本作の主人公カイジを演じるに当たっては悩ましいところに感じた。

カイジという普段は他の負け組と変わらない、冴えない言い訳ばかりの駄目人間の中の一人でしかない平凡以下の存在が、窮地に追い込まれた時、ギャンブルの時にその才覚・執念・執着を輝かせるのが魅力なのに、この映画のカイジの場合、初めから異端というか、どこか他の「クズ(と呼ばれる人々)」とは違っているところにその藤原竜也の魅力なり作為的な演出・脚本が掛けてしまっているので、ギャンブルを題材にしつつも良くあるヒーロー物語とかサクセス物語の類でしかなくなってしまっている。

更に、藤原竜也以上にどうかと感じたキャスティングが利根川役に香川照之。
香川照之の演技力は勿論素晴らしいのだが、どうしても声にドスが利いていないので原作にあった「ファックユー」に続く台詞などが迫力に欠け、薄ら寒くなってしまっていたのが残念極まりなかった。

遠藤さんに至っては女になってしまっているが、こちらは天海祐希だし、口当たりをマイルドにして老若男女楽しめるエンターテイメントにするという意味ではまだ理解できるキャスティングだとは思った。

話の展開としては、エスポワール(限定じゃんけん)、地下強制労働(チンチロはなし)、鉄骨渡り、Eカードになっている。
原作をかなり端折って急ぎ足の展開だったが、その割には場面場面と繋ぎの展開は実写用にアレンジしつつもなかなか丁寧に作られていると感じた。

ギャンブル・駆け引きの要素を全く無視・破壊しているわけでもなく、うまく原作からピックアップして実写映画として取り入れているし、それでいてディープな部分を深追いしているわけでもない。

命をかけてやっていることの割にヒリヒリといてつく程の緊張感がないのが残念ではあるし、キャスティングの件もあって原作のコアなファンの厳しい目線で観れば本作は到底納得できない物に映るかもしれないが、カイジを題材にした邦画であり、実写エンターテイメントとして観た時には言うほど悪くもなく、それなりに楽しめるものになっていると思う。

少なくともB級であるとかチープな感覚はなく、むしろ、現在の邦画のレベルの中で考えればかなりのクオリティなものなのかもしれないとすら……。

良くも悪くも大衆を意識し過ぎた作品。

婚前特急 (映画)

婚前特急【通常版】 [DVD]婚前特急【通常版】 [DVD]

チエ24歳。職業OL。彼氏は5人。
池下チエは時間を有効活用して人生を堪能すべく、5人の彼氏とつきあっている。仕事の愚痴を言いたい時は年上のバツイチ、癒されたい時はかわいい年下 ――。
いまを楽しく生きるチエに結婚する気などなかったが、親友の結婚がきっかけで、5人の男たちを査定することに。手始めに最もデメリットが多い男に別れを告げると、
「なんで?俺たち、付き合ってないじゃん」と言われてしまう。

ありえない、ありえない、この私が振られるなんて!復讐してやる!!

ところが、この出来事をきっかけに、ほかの4人の男たちとの仲もうまくいかなくなってゆく。
「私を本当に好きなのは誰?」
チエにとっての“本当の相手”はいるのか?彼女に本当の幸せは訪れるのか?
空回りしながら全速力で突っ走る痛快恋愛活劇!

(引用元 amazon 婚前特急【通常版】 [DVD]
 

2011年の日本映画。
五股をかけ、自由に男性関係を楽しむ24歳のOLが親友の結婚をきっかけに今付き合っているような関係にある男性達のメリットとデメリットを分類し、査定するというストーリー。

この手の奔放な恋愛観をベースにドラマを作るとどうしてもこういうスタイルがイマドキでありスタンダードであるというゴリ押し臭がするものだが、色々な人がいるというメッセージを出して配慮しながら進行されるのでおバカな展開をしつつも、作品自体は「馬鹿」ではないというところが面白かった。

一方で、これがいいのよという押し付けがないので逆に性や恋愛・結婚に対するエネルギッシュな感じがなく、作品自体にグっと引っ張っていくパワーもなかった。
やってることはすごい肉食系な感じなのに雰囲気・テイストは草食系なところがこの作品の滑稽なところでもあり、ある意味ではリアルなところなのかもしれないと感じた。

恋愛コメディとしては、ふたりエッチの優良さんの妹(梨香)と山田のような割れ鍋に綴じ蓋のような関係をコメディタッチで100分描いたようなものだけど、実写だからこそ出せる微妙な間の悪さがリアルに使われているところがいい。
肩の力を抜いてのどかな都市エンターテイメントとして気楽に楽しめる作品。

ブログ内検索

amazon

PR